講師の紹介
IFC大学校 調理師科
特別実習講師 Special Seminer
世界で活躍するトップレベルの技を、目の前で学ぶことができます。
【学園長】フランス料理 音羽和紀(おとわ かずのり) |
日本を代表し、世界的に活躍するフレンチ料理シェフ。
渡欧先のフランスで「厨房のダ・ ヴィンチ」と呼ばれたアラン・シャペルに日本人で初めて師事する。フランスからの受賞や著書多数。 現在は地元の宇都宮で「オトワレストラン」を開店。
2015年7月にはフランス政府よりフランス食文化振興への貢献により「フランス農事功労章シュヴァリエ」を受章。同年10月には栃木県より地域の食文化発展への貢献により「栃木県文化功労者」として表彰を受けた。 2016年、農林水産省「料理マスターズ シルバー賞」受賞。 2018年、ルレ・エ・シャトー「シェフ トロフィー2019」受賞。
【校長】日本料理 梅野 仁(うめの ひとし) |
1950年、東京生まれ。銀座「八芳園」にて日本料理の神様と呼ばれた西村元三朗に師事。那須温泉の旅館「山楽」料理長を経て、46歳、西那須野町に日本料理「うめ野」開店。1990年より本校で後進の指導にあたっている。
西洋料理 福田 信夫(ふくだ のぶお) |
1961年、東京都生まれ。宇都宮調理師専門学校(現:IFC大学校 調理師科)で学ぶ。「日光自然博物館レストラン彩鳴館」調理長を歴任。
2014年、厚生労働大臣表彰。公益社団法人 全日本司厨士協会 栃木県本部副会長(現任)
発酵醸造科
原田 英男(はらだ ひでお) |
1956年、東京都生まれ。日本のチーズと畜産物、ワインとお酒をこよなく愛する、食のスペシャリスト。農林水産省畜産部長を歴任。宮崎こばやし熱中小学校校長、肉肉学会理事長。一般財団法人 畜産環境整備機構副理事長(現任)
高橋 雄幸(たかはし ゆうこう) |
那須高原今牧場チーズ工房 ギャルド・エ・ジュレ叙任、日本チーズ生産者の会副会長。
石川 資弘(いしかわ もとひろ) |
フランスの星付きレストランで修行ののち、自家製ハム、チーズ作りなどを提供する人気フレンチレストランクーリ・ルージュオーナー。 県内屈指の生ハム・サラミ作りの第一人者